脳のストレッチワークはいかがでしたか?
普段の思考とは違うちょっとした負荷をかけた脳のストレッチは、凝り固まった思考パターンをほぐし、絡まった思考を解き、心地よい刺激を与えてくれたのではないでしょうか。
まるで、ヨガのポーズをした後の体の筋肉が緩むように、脳もゆるっといい感じに緩んできたと思います。
ヨガでは最後の最後に、シャバーサナ(亡骸のポーズ)と呼ばれるポーズをします。ただ、仰向けに寝て、掌を天に向け、リラックスしてしばらく休むポーズです。これが、何よりも至福の時間となるのですが、脳ストレッチワークの終了も、このポーズで完全に脳を緩めることができます。
ちょっと負荷をかけた後のシャバーサナは、まさに至福の時。
脳のストレッチワークをした後は、是非シャバーサナのポーズでくつろいでみてください。
<最後の脳ストレッチワーク>
① 静かな場所で、横になれる場所を探します。床にバスタオルやヨガマット、毛布などを敷き痛くないようにします。また体が冷えないように、ブランケットを準備したり、足が冷えないようにレッグウォーマーや靴下を履いておきましょう。(ベランダやお庭など外でできたら最高です)
② ヒーリングの音楽CDがあれば小さな音でBGMにかけておきます。鳥の鳴き声や川の流れる音、海の小波の音など自然界の音であればさらに良いです。ガンクドラムやクリスタルボウル、シンギングボウルなどの楽器の音もおすすめ。
③ もし、アロマのエッセンシャルオイルがあれば、フランキンセンスやサンダルウッドなどの香りをティッシュに一滴落とし、そばに置いておくとグラウディングできて、さらに至福の時間となるでしょう。
④ 携帯の電源も忘れずに切っておきましょう。
⑤ 仰向けになり、掌を上に向けて体の横に置きます。足は肩幅くらいに開いて楽にしましょう。目を閉じ、ゆっくりと深く呼吸をしながら、吐く息とともに体の力を抜いていきます。
⑥ 頭に浮かんでくることは、ただただ素通りして、体を床に預けていきます。そのまま自然と目が覚めるまで、ゆっくり休みます。(10〜15分くらいで自然と目が覚めます)
目が覚めたら、すぐに体を起こさず、何度か深呼吸して体に意識を戻します。ゆっくりと横を向いてから、体を起こしましょう。
至福の時をどうぞ満喫してください♪
コメント